こんにちは。
今週の半ばくらいからだいぶ気温が下がるみたいですね。

ついにアウターと呼べるものが着れそうです。
アウターは勿論大事ですがインナーも大事だよね。
ということでfoot the coacherの紹介の前にYAECAのシャツを一型だけ紹介。
YAECA(ヤエカ)
YAECA(ヤエカ) YAECAは約10年間スタイリストとして活動後、
2003年にデザイナーの服部氏によってスタートしました。
日常の中で無意識に使っている日用品を作りだすように、
服だけに集中せず、環境や生活を見て、それら周りとの関係を見ることによって生まれる
“必然にシンプル”なデザインを形にしているブランドです。

YAECA(ヤエカ)/Comfort shirt P/O -blue check- ¥17850(税込)
ヤエカのプルオーバーシャツになります。

ブルーを基調としたチェックを洗いざらしにとてもヤエカらしい風合いの仕上がりです。

ヤエカのシャツの定番でもあるサイドポケット、スナップボタン仕様。

スナップボタンでのボタンダウンというのもワンポイントです。

気にせずガシガシ着て頂けるので、ワードローブの中に一枚加えておきたいシャツです。
コーディネート
ボトム:YAECA(ヤエカ)/chambray pants -CHARCOAL- ¥23100(税込)
そして、この気になる足元は。
foot the coacher(フット ザ コーチャー)
2000年、竹ヶ原敏之介が靴のブランド、フット ザ コーチャーを設立。
革の産地で有名なイタリア、フランス、イギリス等、世界各国から取り寄せた最高級素材を用い、伝統的なグッドイヤーウェルト製法をメインに、マッケイ製法、セメント製法など、デザインとマテリアルに最も適した製法で制作しているシューズブランド。
また、シーズンごとにテーマを掲げ新作を発表する、ファッションシーンと同様のスタイルを特徴とし、毎シーズン、スタイリッシュでありながら堅牢なシューズを提案しています。

foot the coacher(フットザコーチャー)/TOE CAP TIROLEAN SHOES(BIRKENSTOCK SOLE) -BLACK×BLACK- ¥56700(税込)

フットザコーチャーのチロリアンシューズになります。

製法はグッドイヤーウェルト製法の中でも古くから登山靴等に用いられた、底部分を縦と横に縫う製法。

雪道歩行等の目的として使われた製法であるノルウィージャン製法を使用。

ノルウィージャン製法の特徴として耐水性に優れています。

トゥのプロテクターを一枚革で施し独特な雰囲気があります。

ソールにはとても軽いBIRKENSTOCK SOLEを仕様、勿論ソールの交換も可能です。

ソールの交換をして頂くことで、末永く履いて頂ける靴です。

見た目からは想像できない軽量な作りです。
春夏もショーツなんかにさらっと合わせて履いて頂けると思います。
コーディネート
ジャケット:foot the coacher(フットザコーチャー)/RIDERS JACKET(MID WEIGHT HORSE HIDE) -BLACK- ¥186900(税込)
パーカー:FilMelange(フィルメランジェ)/JEFFREY -DK.MELANGE- ¥25200(税込)
シャツ:YAECA(ヤエカ)/Comfort shirt P/O -blue check- ¥17850(税込)
ボトム:YAECA(ヤエカ)/chambray pants -CHARCOAL- ¥23100(税込)
あ!!
遼君かなり久しぶりに優勝してましたね。

それでは今日はこの辺で~
addict 四枝
お知らせ
毎週火曜日は店休日とさせて頂きます。
商品のお問い合わせやご注文に関してのご返答は、
水曜日より随時ご対応させて頂きます。
予めご了承くださいませ。
●商品・通販のお問い合わせ
TEL 099-213-9166
MAIL acoustics-addict@lime.plala.or.jp
●地図はこちら→acoustics addict
●Lady's店のブログはこちら 『addictな日々』
●熊本店のブログはこちら 『acoustics stylus』
●楽天acoustics online storeでも色々なブランドの商品をご覧いただけます。
●acoustics HPもあわせてご覧ください。
今週の半ばくらいからだいぶ気温が下がるみたいですね。

ついにアウターと呼べるものが着れそうです。
アウターは勿論大事ですがインナーも大事だよね。
ということでfoot the coacherの紹介の前にYAECAのシャツを一型だけ紹介。
YAECA(ヤエカ)
YAECA(ヤエカ) YAECAは約10年間スタイリストとして活動後、
2003年にデザイナーの服部氏によってスタートしました。
日常の中で無意識に使っている日用品を作りだすように、
服だけに集中せず、環境や生活を見て、それら周りとの関係を見ることによって生まれる
“必然にシンプル”なデザインを形にしているブランドです。

YAECA(ヤエカ)/Comfort shirt P/O -blue check- ¥17850(税込)
ヤエカのプルオーバーシャツになります。

ブルーを基調としたチェックを洗いざらしにとてもヤエカらしい風合いの仕上がりです。

ヤエカのシャツの定番でもあるサイドポケット、スナップボタン仕様。

スナップボタンでのボタンダウンというのもワンポイントです。

気にせずガシガシ着て頂けるので、ワードローブの中に一枚加えておきたいシャツです。
コーディネート
ボトム:YAECA(ヤエカ)/chambray pants -CHARCOAL- ¥23100(税込)
そして、この気になる足元は。
foot the coacher(フット ザ コーチャー)
2000年、竹ヶ原敏之介が靴のブランド、フット ザ コーチャーを設立。
革の産地で有名なイタリア、フランス、イギリス等、世界各国から取り寄せた最高級素材を用い、伝統的なグッドイヤーウェルト製法をメインに、マッケイ製法、セメント製法など、デザインとマテリアルに最も適した製法で制作しているシューズブランド。
また、シーズンごとにテーマを掲げ新作を発表する、ファッションシーンと同様のスタイルを特徴とし、毎シーズン、スタイリッシュでありながら堅牢なシューズを提案しています。

foot the coacher(フットザコーチャー)/TOE CAP TIROLEAN SHOES(BIRKENSTOCK SOLE) -BLACK×BLACK- ¥56700(税込)

フットザコーチャーのチロリアンシューズになります。

製法はグッドイヤーウェルト製法の中でも古くから登山靴等に用いられた、底部分を縦と横に縫う製法。

雪道歩行等の目的として使われた製法であるノルウィージャン製法を使用。

ノルウィージャン製法の特徴として耐水性に優れています。

トゥのプロテクターを一枚革で施し独特な雰囲気があります。

ソールにはとても軽いBIRKENSTOCK SOLEを仕様、勿論ソールの交換も可能です。

ソールの交換をして頂くことで、末永く履いて頂ける靴です。

見た目からは想像できない軽量な作りです。
春夏もショーツなんかにさらっと合わせて履いて頂けると思います。
コーディネート
ジャケット:foot the coacher(フットザコーチャー)/RIDERS JACKET(MID WEIGHT HORSE HIDE) -BLACK- ¥186900(税込)
パーカー:FilMelange(フィルメランジェ)/JEFFREY -DK.MELANGE- ¥25200(税込)
シャツ:YAECA(ヤエカ)/Comfort shirt P/O -blue check- ¥17850(税込)
ボトム:YAECA(ヤエカ)/chambray pants -CHARCOAL- ¥23100(税込)
あ!!
遼君かなり久しぶりに優勝してましたね。

それでは今日はこの辺で~
addict 四枝
お知らせ
毎週火曜日は店休日とさせて頂きます。
商品のお問い合わせやご注文に関してのご返答は、
水曜日より随時ご対応させて頂きます。
予めご了承くださいませ。
●商品・通販のお問い合わせ
TEL 099-213-9166
MAIL acoustics-addict@lime.plala.or.jp
●地図はこちら→acoustics addict
●Lady's店のブログはこちら 『addictな日々』
●熊本店のブログはこちら 『acoustics stylus』
●楽天acoustics online storeでも色々なブランドの商品をご覧いただけます。
●acoustics HPもあわせてご覧ください。

by acoustics223
| 2012-11-10 19:23
| foot the coacher